fc2ブログ

02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

Admin   /   New entry   /   Up load   /   All archives

退院。 



   5月27日に、無事にぶら子が退院いたしました。


   手術直後に撮ったレントゲンがこちら。

   (画面にこっそり写りこんでる女はスルーしてください)

   zenryoku-158.jpg



   そして本日、抜糸を行い

   今日から週一でレーザー治療の始まりです。



   zenryoku-159.jpg



   手術のために剃った右脚のお毛毛も

   ジョリジョリ生えてきましたし

   食欲もモリモリです。


   そして、薬の影響で

   屁をプリプリこきまくりです。

   時々、ものすごい音でこくので

   こっちがびっくらこきます。

   (あるお方に、屁こき姫と命名していただきました)


   しかし、まだまだ安静が必要なので

   当分の間、寝る時以外は

   ほぼケージ生活です。



   zenryoku-160.jpg



   zenryoku-161.jpg



   ストレスが溜まっているせいか

   通院のため、久しぶりに外に出たのに

   ものすごく不機嫌そうですが

   これからも治療を頑張ってまいります。





スポンサーサイト



[edit]

ぶら子のこと。  /  trackback --  /  comment --

page top△

手術。 




   おひさパグ。


   突然ですが、ぶら子、手術いたしました。



   zenryoku-155.jpg



   それは先日の朝、突然のことでした。

   ぶら子の後ろ脚に異変がおこり

   歩けなくなってしまいまったのです。

   わかりやすく表現すると

   「生まれたての小鹿」みたいな。



   病院での診断で

   両脚の膝蓋骨脱臼に加え

   右膝にヒビが入っていることがわかり

   昨日、紹介先の病院にて

   右脚の手術を行いました。



   膝蓋骨脱臼のグレードは3で

   常に脱臼している状態。

   膝のヒビはそのまま放置すれば

   パッカーーーンっと割れて

   脚の機能を失うという状態。 

   掛かりつけの先生も

   紹介先の整形専門の先生にも

   とても珍しいケースで

   難しい手術だと言われました。



   今まで、飼い主のエゴで

   いろいろな恐怖心から

   手術という選択を避けてきました。


   それが、選択もへったくれもない状況に

   ぶら子を追い込んだ結果です。

   もっと早くに考えてあげていれば

   生まれたての小鹿になることなんか

   なかったんだと痛切に後悔しました。

   一番大事なのは

   飼い主の都合や気持ち、ではなく

   この子にとって最善の方法なんだと。 



   下の写真は、今日面会した時のぶら子です。


   zenryoku-157.jpg



   zenryoku-156.jpg


   最初に見た時

   ミシュランマンになっちゃったと

   思ったんですが・・・

   よく見ると、ベイマックスです。



   右脚だけベイマックスのぶら子 

   よくがんばったねと、号泣しながら

   褒めちぎってやりました。



   7月頃に今度は左脚を手術し

   またベイマックスになる予定です。 


   いつか元気に野っぱらを駆け回れるよう

   精一杯のことをしてあげよう。





[edit]

ぶら子のこと。  /  trackback --  /  comment --

page top△

エクセルでパグ 2。 




   久しぶりにエクセルでパグ、やってみました。

   愚作ではございますが、ご覧あそばせ。



   zenryoku-153.jpg



   zenryoku-154.jpg



   どやさ?





[edit]

パグイラ。  /  trackback --  /  comment --

page top△

8歳。 




   ぶら子、本日で8歳になりました。



   ハピバスデ。



   zenryoku-151.jpg



   zenryoku-152.jpg



   去年、ぶら子は急性膵炎を患いました。


   こんなにも早く、ぶら子とお別れ

   しなくてはいけないのかと・・・

   今までで一番つらい出来事でした。



   情けない親です。



   今、元気でいてくれることが

   なによりも嬉しい。



   生きていてくれて、ありがとう。








   TwitterとInstagramで
   時々ぶら子のことつぶいてます。
   勇気のある方は、やさぐれぶら子を
   覗いてみてやってください。





[edit]

ぶら子のこと。  /  trackback --  /  comment --

page top△

防災の日。 




   本日は防災の日なので

   訓練してみました。
   


   zenryoku-147.jpg



   zenryoku-148.jpg



   zenryoku-149.jpg



   zenryoku-150.jpg



   訓練終了。





   災害に備えて愛犬と共に身を守る行動が大事だと
   考える機会でもある日だと思ったりするのです。





[edit]

ぶら子のこと。  /  trackback --  /  comment --

page top△